2012年12月3日月曜日

50 コーズ・リレーテッド・マーケティング

50 コーズ・リレーテッド・マーケティング

「コーズ・プロモーションは、社会的コーズに対する人々の関心を高めることが目的。コーズ・リレーテッド・マーケティングは特定の製品のセールスとコーズとを結びつけたマーケティング」

コーズ・プロモーションは、自らの社会的コーズに対して人々の注意を向けさせるための行動。

コーズ・リレーテッド・マーケティングは、特定の商品の売上のうちの何%かを自らの社会的コーズの為に投入する活動。代表例は1980年代初頭の自由の女神像修復キャンペーンで、アメックスが行ったもの。カード1回の利用ごとに1ペニー、新規のカード発行ごとに1ドルを寄付するというもので、同社からは170万ドルが支払われた。ちなみに利用件数は30%アップ。新規カード発行数は15%アップした。

コーズ・リレーテッド・マーケティングの最近の事例ではU2のボノらが主体となったレッド・キャンペーン・プロジェクト。賛同企業がレッドのラベルを貼り、それに対してライセンス料を取るというもの。収入は世界基金に提供されて、貧困者支援に回された。


0 コメント:

コメントを投稿