ホーム
コトラーのマーケティング
Home
Parent Category
Child Category 1
Sub Child Category 1
Sub Child Category 2
Sub Child Category 3
Child Category 2
Child Category 3
Child Category 4
Uncategorized
2011年6月2日木曜日
2 顧客を創造する
14:41
コトラー
,
ドラッカー
,
ニーズ
,
マーケティング
0 comments
ピーター・ドラッカーは、企業を含めたあらゆる組織を「社会の機関」と定義。そしてこれは、社会やコミュニティ、個人のニーズを満たすために存在している。そのために、顧客を創造する。
つまり、ニーズに応えることで顧客は作れるということ。
ドラッカー「企業は、その目的が顧客を創造することであるがゆえに、二つの、いや、二つだけの基本的な職能をもっている。それはマーケティング(市場開発)とイノベーション(革新)である」
企業の目的=顧客の創造であり、それは、イノベーションと、マーケティングとで達成される。
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
次の投稿
前の投稿
ホーム
0 コメント:
コメントを投稿
Popular
Labels
Blog Archives
Popular Posts
40 ノンカスタマー(非顧客)とは
40 ノンカスタマー(非顧客)とは 「細分化が進み、飽和気味の市場では既存顧客ではないノンカスタマーが重視されている」 ドラッカー「30%の市場シェアであれば巨人である。しかし、それでも70%は自社のものを買ってくれていない。我々はその70%について何も知らない」 この...
31 製品ミックスによる価格戦略とは
31 製品ミックスによる価格戦略とは 「ある製品がミックスされた企業の製品の一部を占める場合、その製品群の利益を最大化すべくその製品の価格を戦略的に設定する手法」 製品ミックスとは製品ラインの組み合わせのこと。 製品ラインとは、同一のカテゴリーに属する製品の集合のこと。こ...
33 統合型マーケティング・コミュニケーション
33 統合型マーケティング・コミュニケーション 「多様なチャンネルで顧客とコミュニケーションを取る企業が、それらを適切に組み合わせてコミュニケーションの効果を最大化するのが統合型マーケティング・コミュニケーションである」 4Pの最後の要素であるプロモーションは、4Cではコミ...
23 顧客価値を分析する
「顧客にとって価値のあるものを指し、顧客の利益から顧客のコストを差し引いた物として計算する」 ここまで出てきた価値とは、顧客価値と等価である。 4Cモデルでは「製品=顧客ソリューション」である。つまりニーズに対する対応能力の高いものが顧客にとっての価値の高いものであるという...
30 価格戦略
「価格戦略では6つのステップを踏む事となる」 コトラー「価格は収益を生み出す唯一のマーケティング・ミックス要素である」 1 価格設定目的の明確化 2 需要の判断 3 コストの評価 4 競合他社のコストや価格、オファーの分析 5 価格設定方法の選択 6 最終価格の...
52 ソーシャル・ビジネス・エンタープライズ
52 ソーシャル・ビジネス・エンタープライズ 「社会的責任マーケティングの6番目に位置する社会的責任に基づく事業の実践の典型」 →51で触れた、ソーシャル・ビジネス・エンタープライズ(SBE)は、「社会的目的が企業の最も重要な事業目的とされていて、その企業の意思決定に明...
17 セグメンテーションとは?
同じような行動を取るグループを、集団化すること。市場細分化とも言われる。 セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング(STP)について。 市場が単一であると見做せた時代はマス・マーケティングが有効だった。 現在は、共通のニーズを持つ集団に市場を細分化して、...
Labels
3iモデル
(5)
3PL
(1)
4C
(1)
4P
(3)
Action
(1)
AIDA
(1)
AIDMA
(1)
AISAS
(2)
Attention
(1)
BOP
(1)
Facebook
(1)
Interest
(1)
mixi
(1)
opportunities
(1)
PR活動
(1)
SBE
(2)
Search
(1)
SEM
(1)
Share
(1)
SNS
(1)
SOE
(1)
strengths
(1)
swot
(1)
Third Party Logistics
(1)
threats
(1)
U2
(1)
VALS
(1)
W・アール・サッサー
(1)
weaknesses
(1)
アイデンティティ・メディア
(1)
アド・ネットワーク
(1)
アブラハム・マズロー
(1)
イノベーション普及論
(3)
イノベーター
(2)
イベント
(1)
インターナル・マーケティング
(1)
インターネット広告
(1)
インターネット通販
(1)
インタラクティブ・マーケティング
(2)
ウォンツ
(2)
エクスターナル・マーケティング
(1)
エシカル消費
(1)
オークション型価格設定
(1)
カスタマー・エクイティ
(1)
カスタマー・リレーションシップ・マネージメント(CRM)
(1)
カタログ販売
(1)
キャズム
(2)
キャプティブ製品
(1)
クチコミ
(2)
グラミン銀行
(2)
クリエイティブクラス
(1)
クリエイティブクラスタ
(1)
クリエイティブ経済の時代
(1)
クリエイティブ社会
(1)
グローバル化
(1)
コーズ・リレーテッド・マーケティング
(1)
コトラー
(7)
コミュニケーション
(1)
コミュニティ
(1)
コンピテンシー・マネージメント
(1)
サーチ・エコノミー
(1)
サーチエンジン・マーケティング
(1)
サービス
(1)
サービス・プロフィット・チェーン
(1)
サプライ・チェーン
(2)
ジェームス・L・ヘスケット
(1)
ジョセフ・ナイ
(1)
ストーリー・マーケティング
(1)
スピリチュアル・マーケティング
(2)
セールス・フォース
(1)
セールス・プロモーション
(2)
セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング(STP)
(2)
セグメント
(1)
ソーシャル・ビジネス・エンタープライズ
(2)
ソーシャル・マーケティング
(1)
ソーシャル・メディア
(1)
ソーシャルメディア
(1)
ターゲットリターン価格設定
(1)
ターゲティング
(1)
ダイレクト・マーケティング
(1)
デービッド・アーカー
(1)
テレビ
(1)
テレビ・ショッピング
(1)
ドラッカー
(3)
ニーズ
(5)
ニッチ
(1)
ニュース
(1)
ニューロ・マーケティング
(1)
パートナー
(1)
ハーマンモデル
(1)
バイラル・マーケティング
(1)
バズ・マーケティング
(1)
パブリシティ
(1)
パブリック・リレーションズ
(2)
バリュー・チェーン
(1)
バリュー価格設定
(1)
バンドル価格設定
(1)
ビジョン
(1)
ファイブ・フォース
(2)
ブランド・アイデンティティ
(2)
ブランド・イメージ
(1)
ブランド・インテグリティ
(3)
ブランド・ロイヤリティ
(1)
ブランドエクイティ戦略
(1)
ブランド戦略
(1)
ブランド認知
(1)
ブランド連想
(1)
ブルー・オーシャン戦略
(1)
プロダクト・ライフサイクル
(1)
プロモーション
(2)
ポジショニング
(1)
ボトム・オブ・ピラミッド
(1)
ホリスティック・マーケティング
(1)
マークアップ価格設定
(1)
マーケティング
(3)
マーケティング・コミュニケーション
(1)
マーケティング・マイオピア
(1)
マーケティング・ミックス(MM)
(2)
マーケティング2.0
(2)
マーケティング3.0
(5)
マーケティング近視眼
(1)
マイクロ・クレジット
(1)
マクロ環境
(1)
マス4
(1)
ミクロ環境
(1)
ミッション
(1)
ムハマド・ユヌス
(1)
メディア・クリエイティブ
(1)
メディア・プランニング
(1)
メディア・ミックス
(1)
ラガード
(1)
ラジオ
(1)
ラテラル・マーケティング
(2)
リチャード・フロリダ
(1)
リレーションシップ・マーケティング
(1)
レッド・キャンペーン・プロジェクト
(1)
ロビー活動
(1)
ワン・トウ・ワン
(1)
価格
(2)
価格戦略
(1)
価値観
(1)
管理(C)
(1)
企業
(1)
企業利益
(1)
基本製品
(1)
期待製品
(1)
機能価値
(1)
技術
(1)
共有
(1)
協働マーケティング
(3)
興味
(1)
経験価値マーケティング
(1)
経済
(1)
検索
(1)
現行レート価格設定
(1)
顧客
(3)
顧客コスト
(2)
顧客ソリューション
(1)
顧客ロイヤリティ
(3)
顧客ロイヤルティ
(1)
顧客価値
(2)
顧客期間
(1)
顧客生涯価値
(1)
顧客満足度
(1)
顧客利益
(1)
後期多数派
(1)
広告
(1)
広告戦略
(1)
行動
(1)
行動ターゲティング広告
(1)
購買行動プロセス
(1)
購買力
(1)
雑誌
(1)
使徒
(1)
市場細分化
(1)
自然環境
(1)
実施(I)
(1)
社会起業家
(1)
社会全体に関する要因
(1)
社会的コーズ
(6)
社会的責任
(3)
社会的責任マーケティング
(6)
社会的責任業務
(1)
社会文化
(1)
需要
(1)
渋沢栄一
(1)
出版
(1)
初期採用者
(1)
初期多数派
(1)
所有者
(1)
消費者
(2)
消滅性
(1)
新聞
(1)
神経経済学
(1)
人口動態
(1)
人的販売
(2)
垂直的マーケティング・システム(VMS)
(1)
衰退期
(1)
成熟期
(1)
成長期
(1)
政治・法律
(1)
製品
(3)
製品の形態
(1)
製品ミックス
(1)
製品ライン
(1)
潜在製品
(1)
組織的販売
(1)
知覚価値価格設定
(1)
知覚品質
(1)
地域共同体事業
(1)
中核製品
(2)
忠誠者
(1)
注意
(1)
調査(R)
(1)
長期的関係
(1)
直接取引
(1)
敵対者
(1)
統合型マーケティング
(1)
統合型マーケティング・コミュニケーション
(2)
導入期
(1)
道徳経済合一
(1)
年間購読量
(1)
販売促進
(2)
販売部隊
(1)
非顧客
(1)
標的市場
(1)
不可分性
(1)
付随的機能
(1)
文化マーケティング
(2)
変動性
(1)
膨張製品
(1)
無形性
(1)
利便性
(1)
流通チャンネル
(2)
Blog Archive
►
2012
(39)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(9)
►
2月
(11)
▼
2011
(21)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
▼
6月
(15)
14 イノベーション普及論
13 マクロ環境とミクロ環境について
12 マーケティングの基本的なプロセス
コラム1 ミッションとビジョンと価値観
11 3iモデルとは?
10 スピリチュアル・マーケティングとは?
9 クリエイティブ社会とは?
8 文化マーケティングとは?
7 グローバル化の時代のパラドックス
6 協働マーケティングとは?
5 参加とはなにか?
4 マーケティング3.0とは?
3 ニーズからウォンツに至り、需要になる
2 顧客を創造する
1 マーケティングとはなにか?
0 コメント:
コメントを投稿